イベント見学
今日は2つのイベントを見に行ってきました。一つ目はペーパーレストラン2014です。13人の作家さんの作品が展示されています。中でも長年見たかったのは秋山美歩さんの作品です。彼女の作品は大好きなのですが、関西のイベントが多くて中々実物を見ることが出来ませんでした。やっぱり本物は良いですね~。こちらは中村耕二さんの作品。ペーパーレストラン2014のポスターにも使われてますね。白一色ですが、どれもとっても...
View Article今年最後の3連休
ご無沙汰しています。前回の更新から一週間経過してしまいました(^_^;)実はあの後またも風邪を引いてしまい、平日はダウン状態でした。今年最後の3連休となる週末には少し良くなったので、予定通りあちこち行ってまいりました。まずは、以前から行きたかったムシテックワールドさん。凄く天気は良かったのですが、写真が暗いのは私の腕のせいなので悪しからず・・・施設が狭くて大した事ないと聞いていたのですが、まったくそ...
View Articleジンメンカメムシとキッズウインターフェスタ
今日は寒いし、雨が降っているし、風は強いしで大変な1日でした。でも、私の風邪はだいぶ楽になってきました。雨が降ったせいで湿度が上がったからでしょうか。最近は作品を載せていなかったので、1つ記載します。ジンメンカメムシです。お相撲さんの顔に見えますね~。歌舞伎役者にも見えるかな(^_^;)ジンメンカメムシは最近作っていなかったのですが、やっぱり人気がありますね。もう手元にはありません。腹側もそれなりに...
View Articleキラキラのオウゴンオニクワガタ!(^^)!
今日はいい天気でしたね。地元の駅ではイルミネーションを設置していました。クリスマスまでは夜が華やかになりますね。さて、今日は凄く久しぶりにオウゴンオニクワガタを作ってみました。普段はタント紙を使っているのですが、今回はスタードリームというキラキラの紙です。実物も名前の通り黄金色ですからね!(^^)!ちょっと光をつけて遊んでみました。キラキラです(笑)光沢のある昆虫は他にも色々いますね。有名なところで...
View Articleアトラスオオカブト
もう11月も終わりです。1か月後は年末だなんて早すぎです。どんなにたくさんの出来事があっても1年は早いものですね~。さて、今日はアトラスオオカブトを作ってみました。カブトムシには、ヘラクレスオオカブトのように大きな角が1本のタイプと、このアトラスオオカブトのように2本のものがいます。このタイプは久しぶりに作りましたが、いい感じに作れたと思いますね。附節が長いので、体は少し小さめに作りました。そうしな...
View Article今年の最後は第6回アクアリウム・バスです!(^^)!
12月になりましたね。今年もあと1ヶ月です。終わりよければすべてよし!!そうなるように頑張ります!(^^)!とりあえず、ブログのデザインは冬仕様に変えました。さて、今日は今年最後のイベントのお知らせです。2014年12月28日(日)第6回アクアリウム・バスに出展します。熱帯魚、爬虫類、小動物、両生類から水草専門店、ハンドメイド、アートグッズなど様々なジャンルのお店が集まった生き物関連の即売会です。・...
View Articleオオスズメバチ
はやぶさ2の打ち上げが成功しましたね!!9日までと期限がありましたが、何とか打ち上げられて良かったです。今度はドラマ(失敗)はいらないそうです。当たり前か(^_^;)作品はオオスズメバチです。作ったのはデザインフェスタの前です。オオスズメバチは良く作るのですが、いつもはオレンジ色にしている頭などを、少しうすい色にしてみました。これの方が実物に近い気がします。サイズは本物よりは大きいですね(^_^;)...
View Articleダンクレオステウス
今日は家族が皇居に紅葉を見に行ったようです。私は人混みが苦手なので行きませんでした。とにかく凄い人だったようですね。ニュースを見ると、入場開始を40分も早めたそうです。だって開門前に1万人も並んでるって・・・凄すぎます(T_T)作品は久しぶりにダンクレオステウスを作りました。古生代デボン紀後期に生息していた板皮類の1つです。いわゆる歯は持たず、歯の形になった顎骨によって、獲物を捕食していたようです。...
View Articleシーラカンス
寒い日が続きますが、空は綺麗な青です。最近は忙しくて、ほとんど家の中で作成ですが、ちょっと急用ができて出かけてきました。帰りは久しぶりにいつものコースを通ったのですが、まだオオカマキリが頑張っていました。12月だから当たり前ですが、虫の季節も終わりですね。作品はシーラカンスです。今年は良く作っている魚ですね。これはヒレを白くしてみました。これは、濃い青にしたパターン。個人的には青のほうが良いかなと思...
View Articleエトピリカ
今日はデザインフェスタvol.41(2015年5月16日、17日)の抽選結果発表の日だったのですが、無事当選でした!(^^)!前回は落選で、1ヶ月前にキャンセル待ちの空きが出て急遽参加できました。精神衛生上、早く決まって良かったです。でも、5ヶ月ってあっという間なんですよね(^_^;)さて、作品はエトピリカを作りました。エトピリカとは、アイヌ語で「くちばしが美しい」という意味です。顔の白と、頭の黄色...
View Articleユーラシアカワウソ
今日は地元の千葉県立柏の葉公園でキッズウィンターフェスタでした。たくさんの方に遊びに来ていただいてありがとうございました。天気も良かったし、楽しい一日となりました。公園センターにはクリスマスツリーも飾られて年末が近いなと思いました。さて、作品ですがユーラシアカワウソです!(^^)!作ることになってから色々と悩みました。普通の四つん這いの姿勢ではつまらないから、どうすれば楽しい作品になるのか・・・そこ...
View Articleトド!(^^)!
今日は寒かったけど良い天気でしたね。しかし、昨日の疲れか昼まで寝てしまいました(^_^;)体力落ちたなあ・・・作品はトドを作ってみました。この仲間は特徴が少ないのでちょっと難しいんです。どうすれば上手く表現できるか悩みましたが、とりあえずノーマルな姿勢で作りました。最初はオスの予定で作り始めたのですが、外見がメスっぽくなっちゃいましたね(^_^;)ただ、コツを掴んだのでこの仲間も色々と作っていこうと...
View Article小さいクワガタ
今年のはじめにネットでこんな写真を見つけました。たぶん外国の博物館だと思うのですが、詳細はわかりません。しかし、場所よりこの昆虫の展示方法に目がいってしまいました。いつかはこういう方法で作ってみたいなと思っていました。ようやく一段落ついたので、ちょっと試しにやってみました。ただ、大きいと入れ物がないので手持ちのビンに入るように作ってみました。まずは慣れているノコギリクワガタです。大きさはこのくらい。...
View Article小さいオオスズメバチ
この2日間は凄い天気でしたね。こちらは風が強かっただけですが、大雪だった皆さんは大丈夫だったでしょうか。大変だとは思いますが、本当に気をつけたいですね・・・さて、作品はよく作っているオオスズメバチです。この写真だといつもの作品に見えますが・・・実は、こんなに小さく作りました。このサイズで、この精度で作るのは初めてだったので、何度か作りなおしたのでちょっと時間がかかってしまいました(^_^;)小さく作...
View Articleドミノローチ
今日の作品はドミノローチです。インドに住むゴキブリの仲間ですね。日本のゴキブリとはちょっと違う可愛い昆虫です。その外見からかペットとして飼う方も多いようですね。サイズはこのくらいです。実物は25~30mm程ありますが、それより小さく作ってあります。裏側もこだわって作ってみました。ゴキブリは苦手な方がすごく多いと思います。でも私はまったく平気なので、今度は日本産も作ってみようかな(笑)そういえば、今日...
View Article小さいヘラクレスオオカブト
大河ドラマ「軍師官兵衛」が終わりました。ダーウィンが来た!も今年の放送は終わり。今年もあと10日で終わりですからね。12月28日(日)にイベントかあるので例年以上に早く感じます。さて、今日も最近続いている小さい虫です。小さいヘラクレスオオカブトを作ってみました。小さいけどオオカブトです(^_^;)このサイズで立体的に作るのは疲れますね~。目とか背中がヤバイです(笑)ちょっと脚が太かったかな・・・とこ...
View Article小さいオオカマキリとハナカマキリ
最近は小さい作品をつくっていますが、細かい部品を切って「さあ貼ろう」と思った時に見つからなくことがあります。苦労して作った時に限って無くなるんですよね~。でも、そんなことには負けずに頑張ってます(^_^;)今日は小さいカマキリを作ってみました。オオカマキリちょっと可愛くしたけど、今度はリアルに仕上げたいです。ハナカマキリ幼虫の尻上げポーズが良いという声を聞くのですが、成虫が好きなんですよね~。でも、...
View Article小さいリュウグウノツカイ!(^^)!
メリー・クリスマス!!この時期は毎年サンタクロースを作っているのですが、ドタバタしているので今年は無しですm(__)mアクアリウム・バスの準備もあるのですが、PCが調子悪くなったり、マウスが壊れたり、コタツが壊れたり・・・師走だというのに、そのたびに時間が取られて大変です(T_T)今日は小さいリュウグウノツカイを作ってみました。どうしても実物が大きいので、気持ちを抑えながら小さく作りました(^_^;...
View Article小さいリーフィーシードラゴン
今日で仕事納めの方が多いのではないでしょうか。クリスマスも終わり、すっかり年末モードですね。今年もあと5日です。気持よく新年を迎えたいですね。さて、作品は小さくリーフィーシードラゴンを作ってみました。最初はどうなることかと思ったのですが、出来上がってみたらいい感じになりました。この仲間は綺麗だし、他にもウィーディーシードラゴン、リボネッドシードラゴンがいます。タツノオトシゴの仲間も同じ作り方で出来そ...
View Article2014年前半
昨日、第6回アクアリウム・バスが無事終了しました。たくさんの方に遊びに来ていただいて、本当に楽しいイベントとなりました。ありがとうございました!!これで2014年度のイベント参加は全て終了となったのですが、気がついたらあと2日しかありません。そこで、今年の思い出を簡単にふり返りたいと思います。1月イベントはなかったのですが、翌月の虫Cafe!のために作品をつくりこみました。こんな作品も作りましたね(...
View Article