先日、午前中は雨だったのですが、午後になって止んだのでちょっとのつもりで虫撮りに行きました。
そうしたら思ったより良い成果があったので嬉しくなりました。
ナツアカネ
たくさん見かけました。
アキアカネのように山の高い場所には行かなくて、平地の森の中などで暑い夏を過ごします。
ノシメトンボ
こちらもたくさんいました。
ナツアカネと比べると、少し大きめでとっても綺麗です。
ヒメギス
この写真には8匹写っていますが、まだまだたくさんいました。
オニヤンマ
これは羽化してあまり時間が経過していない個体です。
中々こんな場面には遭遇できないので、無理な体制でなんとか撮りました。
トンボ好きな私にはたまりません!!
こちらは別の個体だけど、やっぱり今日羽化した個体です。
オニヤンマは大きくてカッコイイですね!(^^)!
ちなみに、ヤゴも大きいです(^_^;)
オオシオカラトンボ
こちらも羽化したてで、翅がみずみずしいです。
ゴマダラカミキリ
今シーズン初撮影です。
もう7月ですから甲虫もどんどん増えてきます。
アマガエル
雨上がりのせいかたくさんいました。
みんな小さくて可愛いです。
天気は悪かったのですが、思いもかけず色々な昆虫達に会えたのでとても嬉しかったです。
梅雨でも、自然は凄いですね。
そうしたら思ったより良い成果があったので嬉しくなりました。
ナツアカネ
たくさん見かけました。
アキアカネのように山の高い場所には行かなくて、平地の森の中などで暑い夏を過ごします。
ノシメトンボ
こちらもたくさんいました。
ナツアカネと比べると、少し大きめでとっても綺麗です。
ヒメギス
この写真には8匹写っていますが、まだまだたくさんいました。
オニヤンマ
これは羽化してあまり時間が経過していない個体です。
中々こんな場面には遭遇できないので、無理な体制でなんとか撮りました。
トンボ好きな私にはたまりません!!
こちらは別の個体だけど、やっぱり今日羽化した個体です。
オニヤンマは大きくてカッコイイですね!(^^)!
ちなみに、ヤゴも大きいです(^_^;)
オオシオカラトンボ
こちらも羽化したてで、翅がみずみずしいです。
ゴマダラカミキリ
今シーズン初撮影です。
もう7月ですから甲虫もどんどん増えてきます。
アマガエル
雨上がりのせいかたくさんいました。
みんな小さくて可愛いです。
天気は悪かったのですが、思いもかけず色々な昆虫達に会えたのでとても嬉しかったです。
梅雨でも、自然は凄いですね。