イソハエトリのメス
今日は印刷の終わった型紙を1日裁断しまくっていました。先日買った押し切り(裁断器)が大活躍で、買わなかったらと思うとぞっとします(^_^;)他にもメールやら何やらで気ぜわしい1日でした。作品は昨日出来上がっていたのですが、脱線ついでにイソハエトリのメスを作ってみました。本物は見たことがないのですが、色々と探して動画を見つけました。その動画のイソハエトリのメスは完全な白ではないのですが、白っぽかったの...
View Articleヒメハマトビムシ
台風の被害が拡大しています。勢力は衰えてはいますが、そもそもが大きい台風だったので衰えたって大きいことには変わりありません。みなさん、気をつけてお過ごしください。さて、作品はヒメハマトビムシを作ってみました。ピョンピョン飛んでいる小さい生き物ですね。紙は大好きなアートドリープを使いました。いつも行っている画材屋さんが置かなくなったので、少し多めに注文してストックしました。やっぱりこの紙は良いですね。...
View Articleハマベオオハネカクシ
台風は予想より早く過ぎ去るようで、7月12日(土)にアクアマリンふくしまに行くには問題なさそうです。それにしても今日は蒸し暑くて参りました。明日はもっと暑くなるようですが、湿度が下がればいいんですが・・・さて、作品はハマベオオハネカクシを作ってみました。ハネカクシは種類の多い昆虫ですが専門に研究してる方が少なくて、まだまだ未確認な部分が多い仲間です。そんな中でもハマベオオハネカクシは、体も大きく形も...
View Article「むしの学校」とゲンゴロウ!(^^)!
いよいよ明日はむしの学校でペーパークラフトをつくろうというワークショップを実施するためにアクアマリンふくしまに行ってきます!(^^)!むしの学校というイベントは7月5日(土)から始まっていますが、私は明日から本格参戦となります。初めての場所ということで少々不安もありましたが、天気も良さそうだし頑張って行ってきます!!ちなみに、むしの学校といえばゲンゴロウ(笑)なのでゲンゴロウを作ってみました。かなり...
View Article「アクアマリンふくしま」に行ってきました!(^^)!
週末はアクアマリンふくしまで開催されているむしの学校で、ペーパークラフトをつくろうというワークショップを実施しに行って来ました。朝は雨がふりましたが、現地では晴れてとってもいい天気です。それにしてもアクアマリンふくしまは大きいですね(>_<)展示内容、考え方も素晴らしいかったです。来週も行きますが、また色々と見ちゃいそうです(^_^;)1日3回のワークショップでしたが、おかげさまで毎回盛...
View Articleアワケナガハダニ
色々とありまして(笑)アワケナガハダニを作りました。0.2mmほどの植物ダニです。赤い体に白い花びらのような体毛と、おしりに紐のような毛がはえたとっても綺麗なダニです。こんなサイズだったら大変ですね(^_^;)正直、私はあまりダニには詳しくありませんが、アワケナガハダニの美しさ、カッコよさは別格ですね。さて、まだまだ作りますよ~。■ むしの学校・日程 :...
View Articleインタビュー
毎日暑いですね~。というか蒸し暑い(>_<)去年はこんなに辛かったかなあ・・・ところで、インタビューが掲載されました。クリエイターの五感を刺激するという意味で立ち上げられたGoKaNプロジェクトです。まだ立ち上げられてからあまり時間が立っていませんが、GoKaNという名称でWebでも情報コンテンツが配信されています。この中の「創像人」として紹介されています。関係者の方とはGoogle+で...
View Articleたまがわ昆虫展!(^^)!
カミナリがゴロゴロなっています(>_<)不安定な天気が続きますが、もう少しで梅雨も明けるんでしょうね。さて今回はお知らせです。7月26日(土)~8月20日(水)に玉川髙島屋S.Cで行われるたまがわ昆虫展でワークショップを行います。私が参加するのは、8月9日(土)、8月10日(日)、8月14日(木)、8月15日(金)の4日間です。期間中は、色々なトークショウ、生体展示、ロボット展示、3Dシ...
View Articleハマベコムシヒキ
明日、7月19日(土)~21日(月祝)はふたたびワークショップのためにアクアマリンふくしまに行ってきます。本館では我流切紙人(川崎利昭)さんが7月20日(日)~21日(月祝)にワークショップ。私は別館のアクアマリンうおのぞき~子ども漁業博物館~でワークショップを行います。学校は夏休みに入るし、楽しい3連休になるといいですね。ところで、今週はドタバタしていましたが作品を作りました。ハマベコムシヒキです...
View Articleアクアマリンうおのぞきと虫撮り!(^^)!
遂に関東も梅雨が開けましたね。週末はアクアマリンうおのぞき~子ども漁業博物館~でワークショップを行いました。初日は雨が降って大変でしたが、20日、21日は天気が回復して良かったです。3日間たくさんの方にペーパークラフトを体験していただいて、とっても楽しい時間を過ごせました。遊びに来ていただいた皆様、どうもありがとうございました!(^^)!そういえば、21日は「海の日」ということで、いわき海星高の実習...
View Articleカワラハンミョウ
ご無沙汰しております。ちょっと体調をくずしてダウンしている間に8月になってしまいました・・・まだまだ完璧ではありませんが、一番忙しい時期なのであまり休んでもいられません。無理をしないように頑張ります(^_^;)今日はカワラハンミョウです。海浜の砂丘や河口域にいるハンミョウですが、自然な状態の減少とともに減っているようですね。ハンミョウは形状、特に顔がカッコよくて大好きな昆虫の1つです。ちょっと眼が小...
View Article夏休みはやっぱりカブトムシとクワガタムシ
8月3日(日)はアクアマリンふくしまに行ってワークショップを実施してきました。夏休みに入ったこともあって、たくさんのお客様でにぎわった1日でした。ワークショップの後は、作品の追加展示です。先日アップしたカワラハンミョウ。砂においてとってもいい感じになりました。それからアップはしませんでしたが、森の展示用にカブトムシとノコギリクワガタを作って展示しました。やっぱり子供にはカブト、クワガタが大人気ですね...
View Articleオオムラサキ
関東は今日も暑かったですね。ただ台風が近づいています。今週末はたまがわ昆虫展に行くのですが大丈夫かな・・・さて、作品はオオムラサキを作りました。久しぶりにカッターを使って模様を作りました。どうもカッターは苦手ですね(^_^;)樹液を吸っている場面を表現したかったので口は伸びています。展示の都合上、脚からワイヤーが伸びています。全体のバランスはうまく出来たかなと思います。これはむしの学校の森林の水槽に...
View Articleたまがわ昆虫展に行ってきました
8月9日(土)、10日(日)はたまがわ昆虫展でワークショップを実施するために玉川髙島屋S.Cに行ってきました。台風が心配でしたが、なんとか影響が少なくて時間に間に合うように行かれました。天気のわりにはたくさんの方に来て頂いて、大変楽しいワークショップとなりましたよ。で、やっぱり一番目立っていたのがこれ。左下に子供の影が写っているのでその大きさがわかると思います。たぶん2mはあるカマキリです。体を起こ...
View Articleヤブキリ
昨日からずっと風が強い状態が続いていましたが、ようやく少し落ち着いてきました。私はクーラーの風が苦手なので、普段は窓を開けて作業をしています。でも、風が強いと作品が飛んでしまうので窓を開けられません。そして仕方なくクーラー、そして気持ち悪くなる・・・とりあえず明日からは落ち着くようです。さて、今日はヤブキリを作りました。春先にはタンポポに小さい幼虫をたくさん見かけますね。でも、基本的には樹上性のバッ...
View Articleアンデルセン公園
バタバタしているうちに前回の更新から1週間過ぎてしまいました(>_<)8月15日(金)でたまがわ昆虫展での私のワークショップは終わりましたが、イベントは明日8月20日(水)までですので、お近くの方は覗いてみてくださいね。さて、ちょっと一段落したので今日は昨年お世話になったアンデルセン公園に行ってきました。凄く混んでいたのですが、混んでいたのは水遊びができる「にじの池」。私は虫撮りに行った...
View Articleイノベスタ2014
夏だから当たり前ですが暑いですね(^_^;)ところで、私は水泳もバレーボールも好きなんですが、パンパシ水泳とバレーボールWGP2014が同じ時間にやっているし、やることもあるしで困ってます・・・って贅沢な悩みですが(^_^;)ところで、今日はお知らせです。9月5日(金)、6日(土)に東京都立産業技術研究センターで行われるイノベスタ2014。こちらで、9月6日(土)のものづくり工作教室のひとつとして立...
View Articleオオカマキリ
どうしても「たまがわ昆虫展」で見た大きなカマキリが忘れられません。しかも、先日今シーズン最初の成虫のオオカマキリに出会ったのでよけい印象が強くなりました。なのでオオカマキリを作ってみました。カマキリはよく作りますが、好きな昆虫なんですよね(^_^;)どうしてもあの大きなカマキリが印象に残っていて、大きめになってしまいました(^_^;)落ち着いたら大きくカマキリを作ってみたいですね。今回はけっこう顔が...
View Articleサワガニ
今日は全然気温が上がらなくて寒いくらいでしたね。明日も寒いみたいだけど、まだ8月だから気温の変化に気をつけないといけませんね。まだ夏ですよ・・・作品は久しぶりにカニ、一応サワガニを作ってみました。もう少し濃い色にしたかったんですが、茶色でなんとなく作り始めたらいい形になったので、そのまま作っちゃいました。大きさはこのくらいです。ほぼ実物大ですね。細かい部分は色々とありますが、全体的にはイイ感じかなと...
View Articleダイオウグソクムシとむしの学校文化祭!!
今日も寒い1日でしたね。涼しいほうが体は楽なはずなのですが、温度変化があまりに激しすぎてだるさで辛いです(>_<)早く落ち着いて欲しいですね。ところで、アクアマリンふくしまで行われているむしの学校。最後の9月13日(土)~15日(月祝)にむしの学校文化祭として楽しい発表会、ワークショップ、むしグッズの販売会等などが行われます。長いイベントになりましたが、最後を飾るたのしい3日間になりそう...
View Article